雑感

お隣宮城県仙台市の市長選、民主・社民がおした奥山さんが勝利。

前副市長も破れた形になってしまいました。

来月の衆議院議員選挙を物語るかのような結果です。まして、女性市長ですから。

TVで衆院選の日程最優先で自治体の各イベントが取り止めになるニュースを報じてました。職員の夏休みと重なり、人手不足だとか…

民間だったら考えられない事がまかり通る。
やっぱり、何かがおかしいと思ってしまいます(笑)。

ウルトラマン

2009072314540000.jpg

久しぶりに訪れた福島空港。

巨大ウルトラマンが迎えてくれました。到着寸前に降った通り雨が彼の体に着いた埃を洗い流してくれたようです。

私にとって、永遠のヒーロー!いつ見ても心が踊ります(笑)。

何十年経っても変わらず愛されるもの、商品開発のお手本です。

健康診断2

himesayuri健康診断の結果が届きました。

当日の腹周りアップで予想していた通り、中性脂肪・コレステロールを含む脂質と尿酸の値のパワーアップ。

「やっぱりという諦めと安堵?の中で新たに胃の透視に精密検査の記述を発見しました。

慌て病院に連絡すると胃潰瘍の疑いがあるので胃カメラを飲んだ方が良いので、とりあえず病院へ来てくださいと電話の向こうの看護婦さんの声。ストレスが溜まったのが原因かとつくづく考えてしまいました。

翌日、ある雑誌に「止観」という言葉が載っていました。止は感情をとめる、観は正しく物事を見ると書いてあります。要するに、一喜一憂せずに思考力を正しく動かすという意味だそうです。

脳が心理的に影響を受けやすい状態の時は小さな刺激にも感情が揺らいで、それが体の弱い部分に出てしまうそうです(よくある例が胃潰瘍だとか)。

少々の刺激に影響されない心身の状態を保持する事、これがストレスを生み出さない秘訣のようです。
最も難しい事ですが(笑)。

視力

先日の健康診断でわかった視力の低下。

二重になって丸い輪のどの部分が開いているかが殆ど分かりませんでした。最近、TVの文字や運転中の標識も見えにくいと感じていたので、やっぱりという気持ちでした。

自分なりにブルーベリーの摂取等でケアをしているつもりでしたが、近視・乱視・遠視のトリオでは日常のPC作業での酷使もあり、進行をストップする事は難しそうです。

ここ数年、かなりの負担をかけたとしみじみ感じました。

だからこそ、自然相手の撮影の仕事は前日から嬉しくなってしまいます。

明日は新しい眼鏡の購入予定。眼鏡が沢山眠っているタンスの引出しも整理しなくては…

ガム

2009071421540000.jpg

一粒のガムを何時間噛めるか?

実はかなり長い時間口の中で遊ばせておくことが可能です。

ただし、ガムのメーカーにちょっぴりこだわってます。最近、コンビニで他のガムに押され、いつの間にか隅っこに追いやられるリカルデント。

今日そのガムにニューフェイスを見つけました。

夏にピッタリの一品です(笑)。