週末、山登りの達人I氏おすすめの初心者向けの低山に行ってきました。
1時間程度のハイキングコースとの話を聞いて、楽勝と考えていた私に待っていたのは予想以上の急勾配の道…
出だしから、運動不足の体にはかなりのプレッシャーで子供にも軽くかわされていく始末。
数時間歩いた体から溢れる汗、ヨロヨロの足取り。
しかし、見下ろした景色と冷たい水で再び充電。何とか駐車場まで無事戻る事が出来ました。
まだまだ名山を登るには長い修行が必要なようです(笑)。
久しぶりのgoogleネタです。
Google Apps Scriptの正式にリリースが発表されました(利用にはユーザー制限があるようですが)。
Google Apps ScriptはGoogle Docsやカレンダー等の各アプリケーションの機能を自動化することで自分にあったカスタム機能を作成することができるそうです。
この機能をを活用すればクリックひとつで様々な作業を自動し、必要ならばワークフローと連動も可能になるようです。
Google Apps Scriptは外側のWebサービスとリンクする事で利用範囲が広がり、オリジナルスクリプトがいとも簡単に作れてしまうスグレモノになる事でしょう。
まあ、その前にGoogle Apps PremierやEducation Editionのユーザーである事が条件ですが。
google恐るべし(笑)。
クライアントから急ぎの相談で、会津までのとんぼ返り。
休み明けの朝にしては、かなりのハードワークで少々寝ぼけ気味の心身も程よい緊張感で仕事モードとなりました。
些細なシステム障害も重なって、仕事は最高潮に。
何故かひとつひとつ片付けていく事とゲームをクリアする事に共通点を見出だしてしまう最近の私です(笑)。
お盆休みも親父の2度目の墓参りで終わろうとしています。
かなりの案件を持ち帰って休み中にと考えていたのですが、右肩が痛いのといつもと変わらずクライアントからの電話やメールの対応で思った以上に進みませんでした(五十肩なのかもしれません)。
そんな中で収穫はWebコミュニケーション関連の本を2冊読む事に時間を割くことができた事ぐらいです(消費者目線の購買プロセスと情報発信のプロセスにおいて、知らせたい人に届いていない情報がいかに多いかを再認識しました)。
8月も既に後半に突入、クライアントのWebサイトに的確な仕掛けを実践してみたいと思うこの頃です。