流行りのブラック

2009100800500000.jpg

いつ時代も目にするブラックバージョンの商品。
コーラ・タバコ・お酒の嗜好品や限定版というとお決まりの「くろ」。

重厚・精悍・気品・特別等々、クールなイメージが広がりますね。

見つけました!クールなベジタブル、黒ピーマン。

どの辺がクールって?
ヘタのグリーンとのコンビネーションですかね(笑)。

危機一髪

先日、身体のメンテナンスの話を何度か書きましたが、今度は車のメンテナンスを怠り危うくオシャカにするところでした。

今までだとマメに交換していたオイルを忙しさを理由にすっかり忘れて長距離運転の繰り返し…

最近エンジン音が不機嫌になることが頻繁にあると思ったら、エンジンオイルが原因だったとは(でも普通は警告灯が点くのでは?)。

急遽、時間の合間をぬっていつもお世話になっているディーラーさんへ直行となりました。整備の方からも適切なアドバイスをいただき、ギリギリセーフ?

何事も定期的なメンテナンスが大切ですね(笑)。

雑感

先週の土曜日も仕事で会津方面へ。実はプライベートでの釣りがあったのですが、仕事好きの私へプレゼントを頂いた格好でした(半ば、雨で釣りの予定が流れてくれることを祈っていたのですが)。

今年は大好きな釣りも出来ずに、気がつけば既に10月突入。今年中に一度だけでもと思っています。

ところで、先日blogに書いた長男のNPC患者家族の会のサイトですが、予想通り?の反響があり賛助会員や病気に対するお問合せもあり驚いています(事務局によると)。たまたま、出張の帰りにサービスエリアで見ることが出来たNHKの全国放送の影響もあるのかもしれません。ますます、全国の皆様にこの病気を周知していただく新たな方法を思案中です。

自分が広告という業界にいながら、身近な人間のために広報活動やツールに関することも気に留めず過ごしてきた事に改めて反省です。

npc

酔いしれて

先週末は本当に久しぶりのお酒を飲む機会がありました。

腰の痛みが若干残っていたのですが、軽く飲んで帰ろうと考えていました。肌寒くなってきた夜には焼酎のお湯割りがピッタリ。

シルバーウィークも仕事モードだったせいか、疲労感も抜けずほろ酔い加減もホドホドに、気がつくといつも通りの午前様パターンとなってしまいました(飲み始めも遅かったのですが)。

ただ感じるのは、月を追う毎に酔う早さと翌日まで残る時間が長くなっていることです。

そろそろ飲むスタイルも変え時なのかもしれません(笑)。

私的な話ですが

以前、blogにも書いた長男の病気に関する「ニーマンピック病C型患者家族の会」サイトが正式に公開されました。

サイト内でも掲載されているように佐賀県の地方紙に取り上げられた事をきっかけに9月28日には全国ネットでの放映もあるようです。

現在のところ会員は8家族ですが、ニーマンピック病C型という病気へのご理解を含め同様の悩みを抱えた方々との情報交換の場にしていきたいとの事ですので、ぜひ一度サイトを訪れてみてください。