最近携帯の調子が良くありません。事務所にいるのに圏外になったり、時々電源が切れたり・・・・
もうこれで10台目ぐらいだと思います。もう10年以上前に購入した携帯は物凄く高価な買い物だった記憶があります。
あれからドンドン小さくなって、最近はPCコンテンツビュアの関係上、ディスプレイが大きくなったようですが。
現在リモートメールというアプリを使用しているのですが、これが大変重宝しいています。
難点は電波状態の悪いエリア、他のキャリアに比べD社は何故?と疑うことばかり!
秋にはキャリアの壁も無くなるようですが、色々な課題が山積しているようですね。
絶対A社のキャリアに変えるぞ~と思っていても変えられないのが中年の性なのかも、機種もそのままだったりして(笑)。
ロハス
ロハスという言葉を最近良く聞くようになりました。
ロハスとは、LOHAS= Lifestyles of Health and Sustainability の略で、健康と持続可能な社会生活を心がけるライフスタイルという意味のようです(私はどうしてもロハス=スローライフをイメージするのですが・・・)
多分昨年何かの流行語大賞候補のようなものに選ばれたのも広がったきっかけだったと記憶しています。
今日はあるところからロハスな飲食店舗+直売所のご相談を頂きました。
私としては以前から非常に興味深い内容であったので、話を聞きながらイメージはドンドン広がるばかりでした。
私の人生の中で転機と思える事が何度かあったのですが、ロハスなレストランオーナーも可能性として考えられたことでした(笑)。
その案件は建物のリニューアルを含め課題がありそうですが、早いうちに実現できたらいいなと思ってます。
とりあえず目標は、ロハスなお店を巡って「質の高い豊かなライフスタイル」づくりですかね!
書くこと
最近ブログを見てるというお話を結構頂くようになりました。同時に毎日まめだねぇ~というお褒め(イヤミ?)なお言葉も!
ハシログもめでたく(?)1ヶ月が過ぎ思うことがあります。それはコミュニケーションのスタイルが「話す」から「書く(叩く)」こと主体になっているという事です。
ブログ・PCメール・携帯メール等・・・・私のような中年が思うのですから、若い人はそれ以上に書くことが多いんじゃないのでしょうか?
本当にブログを書いていると、伝えたい事を文字にする難しさをヒシヒシと感じ、なかなか進まないこともシバシバです。
私のような営業という喋り主体のプレゼンターだった人間は、相手が居て初めてその力を発揮します。文字という普遍なツールでコミュニケーションしたり、感動を与えたりという技(?)はすごい事だと思います。
手書き文字であれば、その人の性格や状態を読み取ったりできますが、テキストデータはフォントを変えることはできても、その先に筆者は見えてこないように思います。
でも、これからブログを続ける私にとって結構重要なんです(笑)。何か参考になる事例でもあったら教えてください。
シャットダウン
今日も朝からトラブルの話でした。パソコンの終了ができないという電話を頂きお客様のところへ。今日は週初めの会議も入っており、打合せを皆さんにお任せして(ゴメンナサイ)私が行く事に。状況はシャットダウンの画面は出るものの、電源が落ちないという現象でした。
先週末よりこの状況が出ており、10回中9回は強制終了という話で、お客様も困惑気味でした。
最近のスパイウエアーは些細な悪さをする事が多いようです。その場で検索ソフトををダウンロードして、スキャンすると、やっぱり出てきました、3種類で30件!(思ったより少なかったのですが)
画面上を見渡すとアンチウイルス系のアプリケーションが入ってない様子(驚)。
最終的にはインストール⇒スキャンの一連の流れで、なんとか終了という事に。
でも、セキュリティに関しての意識の低さに改めて考えさせられた一日でした。(感染経験者だから神経質になるのかな~)
近いうちにセミナー等での広報も必要かと思い始めました(笑)。
社名
皆さんは自分の会社の名前に愛着をお持ちですか?
私は今の会社に移ってまだ数ヶ月足らずですが(いやもう4ヶ月か~)、社名決定には関わってなかった事もあり、好きだとか業務内容に合っている等といった感覚はまだありません。
以前の会社名は歴史もありましたが、なんか古臭いなぁというイメージがあり、節目を迎える度に変更すればいいのにと思っていたものでした。
先日も以前お話した会社が10年という節目を期に社名を公募し変更しました。
上場の会社でもあるのですが、すごいと思いませんか!
今まで慣れ親しんだ名前(もちろん対外的にも)をスパッと捨てて、新たにスタートする勇気、思い切りの良さ・・・・
多分トップの方は先を読む力に優れ、シュミレーションをした結果なんでしょうね。会社を生かすも殺すも経営者の先見性・仮説(シュミレーション)・判断力といった能力の差で決まってしまうのでしょね。
思考としてはポジティブとネガティブの絶妙なバランスも必要だと思います。
節目に社名変更を検討したいですね(笑)。