父の日

先日、父の日に子供達からネクタイをプレゼントされました。
もともとイベント好きな家庭なのですが、母の日や父の日というと私の両親(親父は亡くなっているのですが)へ対してというイメージが強いせいか、ちょっとしたサプライズでした!
ワクワクしながら、中を開けてみると通常私が使用しているネクタイの2/3程度の細身の光沢のある生地のものが入っていました。
その時のリアクションが良くなかったせいか、家族からブーイングの嵐・・・
内心絶対にスーツに合わないと思ったのが顔に出てしまったのでしょうね。
気まずくなった私は、とりあえず2階へひとまず退散して、策を練りました。
でも、そのネクタイを見ても名案は浮かばず、とりあえず笑顔で取り繕うことにしたのですが、修復まで時間を要したのは言うまでもありません。
でも、人の好みは難しいと思いませんか?特に洋服や身に着ける小物は趣味に合わないと永久に日の目を見ずに終わってしまいます。
相手が本当に喜ぶプレゼントをセレクトできる人は、観察力や注意力の持ち主だと思います。
人間もメタデータのようなものがあれば便利ですね(笑)。

コンテンツ

ある新聞記事ですが、携帯の電子コミックの利用者の数が伸びているそうです。前年比の2.5倍というからものすごい勢いですね。ある調査結果では、電子コミックの認知率は85.1%で実際にダウンロードしたことがあるのは、回答者全体の24.6%で、19歳以下女性では、ダウンロード経験者が45.8%だそうです(iモード公式サイトに関してですが)。
でも、漫画って再利用頻度が高いと思いませんか?週刊誌から始まり各サイズのコミックや文庫本、そしてアニメ、ついには携帯コンテンツとワンソースマルチユース(ちょっと違いますが)的な感じがします。
ところで、携帯コンテンツといえば最近はワンセグでしょうね(私は持っていませんが)。V社いやSB社のアクオス携帯は違った意味でインパクトがあると思います。開始当初から受信エリアや番組の内容・バッテリーに関しての問題が未だ解決していないように思いますが・・・・・
やはり視聴頻度の高いのはニュース・バラエティ・スポーツの順だそうです。今のところサッカーワールドカップドイツ大会があるので、ユーザーにとって優越感に浸れる時じゃないでしょうか?
週末、お酒の付き合いが入っている私にとって、日本-ブラジル戦こそワンセグがあったらと思う日なんでしょうね(朝方まで飲んでいないか~:笑)。

アレルギー

ここ数日、目のかゆみと若干の鼻づまりを感じています。多分、アレルギーの夏バージョンがやって来たようです。
私の場合1年の中で冬休みがあるだけで、それ以外の季節はず~っと花粉や雑草そしてハウスダストといった物が花と目を攻撃してくれます。
もう20年以上の付き合いなので、かなり仲がよくなっているのですが・・・・・
毎年のことですが、病院・市販の目薬や点鼻薬は絶対離すことが出来ません。最近は注射もうっているせいか、鼻水が滴り落ちたり赤くなるほど鼻をかみすぎるような事も少なくなりました。
ところで、欧米人に比べ日本人のティッシュの消費量が倍以上だという事をご存知ですか?これは日本人が昔からちり紙を使用する習慣があったため鼻をかむ道具としてハンカチを使用しないというのが原因のようです。
また、マナーとして食事を含むどんなシチュエーションにおいても欧米人は思い切り音をたてて鼻をかむそうです。日本では顔を背けたくなる行為なので、諸外国の旅行向けマニュアルには注意書きがあるという噂を聞いたことがあります。本当に郷に入っては郷に従えですね!
そういえば、先月台湾を訪れた時に送ってはいけない品物に傘・扇子・時計があると聞きました。傘や扇子は別れを意味して時計は死を意味するそうです(「へ~」ボタン3回ぐらいですか)。
私も薬漬けの習慣から脱皮しなくちゃ!

広報

C社のマーケッターと訪れたK支店長は関東圏ではかなり幅広くお仕事をされている会社の方です。
あるキャンペーンでも全国でベスト3に入る営業力を持ち、見たところもかなり敏腕な管理職という感じの人です。彼は20数年前に現在の業務につき、会社の成長を後押しするかのように売上を伸ばしていったそうです。
支店長にも勿論、新人時代があったわけですが、FAXがまだ世の中で認知される前に、たった一人でその部門を任された彼はFAXがどういうものかを説明して理解していただくのに時間を費やさなければならず、画像が相手先で同じものを受け取る事が出来るという仕組みを理解してもらえるまで、ずいぶん体力的にも精神的にも時間を要したとおっしゃっていました。
現在も新しいエリアでの営業活動はその新人時代に似ていることもあって、若かりし頃(まだ若いですね)を思い出すことでパワーが出てくるとお話をされました。社名や業務内容がそのエリアに浸透していないというの原因のひとつに広報戦略の重要性を感じますが、大手企業のように多額の予算をかけることが出来ればいいのですが、中小企業にとっては難しい事なので、効果的な広報が望まれます。
当社も紙・映像/webを含む様々な媒体の話を頂きますが、クライアントの特性を考えながら最適なコミュニケーションツールの提供をしています。
でも、最近考えてしまうのは自社のPR不足ですかね(笑)。地道な営業活動を継続しましょ!

集中力

サムライブルーの日本は残念ながら勝ち点3を取ることはできませんでしたね。体感温度が30度を超える中で、すばらしい集中力だったと思います(細かい部分では色々あるのでしょうけど)。
多分スポーツバーも大盛況だったのでは・・・・・
スポーツの世界もそうですが、ビジネスでも人間が普段以上の能力を発揮するようなシーンを見受けることがあります。例えば通常半日かかっていた仕事が半分の時間で出来てしまったりといった体験があると思います。そういった一点集中的なパワーは脳内の甲状腺刺激放出ホルモンというものが左右するようです。このホルモンが感情的なために、自分の好きな事に対してはドンドン分泌されるのですが、逆の場合は全く分泌されず集中できないという結果になってしまいます。
要するに、この感情をコントロ-ルすることが可能であれば集中力もコントロールできるのですが、嫌な事を好きになったりするのは困難なので、感情移入をしないことが集中力を高めるコツではないでしょうか?
スポーツではメンタルトレーニングによる集中力アップが用いられていますが、感情をコントロールできない私にとって、簡単な方法はチョコレートを食べる事です。これが結構効果的だと思っています(最近の純度の高いポリフェノール入りはいいですね)。
朝食を抜いている人も集中力が出るまで時間がかかると言われているのですが、しっかり食べている私にとって集中力低下の理由が少なくなっているのは、最後は年のせい?という事に落ち着いてしまうのでしょうか(笑)