先日のニュースで、ひとつの電話番号が外出時は携帯電話、自宅では固定電話として使用可能となる通信サービス「FMC(固定と移動体の融合)」が今秋解禁になる事を報じていました(関係省令を改正する事で、サービス提供を希望する通信事業者に対して、新たに060から始まる11桁番号を割り当てる方針との事です)。
NTT等は事業への参入を検討していることから、新ビジネスをめぐる各社間の競争が激化しそうです。
情報通信審議会では26日、FMC向けの番号を事業者に割り当てることが適当とする答申案をまとめたようですから、FMCは屋外では携帯電話につながり、自宅などでは携帯電話よりも通話料の安い固定電話として使えるメリットを備え、今後の電信電話ネットワークの中心にさえなるのではないでしょうか。
でも、よく考えれば電話の債権の問題を含め自然の流れといえるのかもしれません。
いよいよ、携帯電話はキャリアという時代ではなくなり、イー・モバイルやアイピーモバイルなどの新規参入、そしてWiMAXやIEEE802.20といった携帯電話に近い通信サービスが出来つつあります。
ワンセグなど携帯向けの放送も提供され、携帯からSNSやブログといったCGM、検索エンジンなどを利用する機会も多くなり、電子マネーや生体認証も追加されるようになっています。
携帯電話がメディア~メディアやメディア~データといった今までに無い広範囲な役割を持つようになり、領域を広げる動きは規模の問題もあり従来MNOが進めてきたが、今後は特定のサービスの提供といったニッチなサービスをおこなう専門的業者の必要性が求められると思っています。
そのためにもFMCの実現にはMVNOがこれまで以上に求められるのでしょうね。
スパム大国
昨日からのスパム関連です。
昨年のスパム送信国ワースト国の発表が先日ありました。スパム送信国とWebベースの悪意のあるソフトウェアをホスティングしていたサーバーを国別で比較した場合の両方で、アメリカがワースト1位となったようです(スパム送信を削減するための施策をおこなっているが、なかなか減らないという事です)。
スパム送信国ワースト12は、アメリカ・中国(香港を含む)・韓国・フランス・スペイン・ポーランド・ブラジル・イタリア・ドイツ・イギリス・ロシア・台湾の順になっています。
サーバーの国別ワースト10は、アメリカ・中国・ロシア・オランダ・ウクライナ・フランス・台湾・ドイツ・香港・韓国の順でした(どちらもアジア圏は強いですね、こちらは日本が11位との事)。
但し、スパムの90%は、トロイの木馬やワーム・ウイルス等によりハッキングした第三者がゾンビコンピュータを使用して配信しているため、その国にスパム送信者が居住しているとは限らないようですが・・・・・
さすが、セキュリティ大国?日本ですね。
以前、台湾に行った時に地元の方が日本のメールは厳しすぎるといっていた事を思い出しました(翻訳を依頼している中国人の大学生も同様の事を言っていたような記憶があります)。
マイクロソフト社では、統合セキュリティソフトWindows Live OneCarev1.5の日本語版を公開したようです。XPとVista対応で年間使用料5,775円は安いのか高いのか?それとも必要ないのか?
試用期間も90日という事なので、モノは試しですね(笑)。
スパマー
本日の総会も無事?終了しました(疲)。
ところで、アメリカのMySpaceはメンバーに迷惑メッセージを発信していたスパム王のScott Richter氏を提訴したようです。
MySpaceは、OptInRealBig.comというサイトの所有者Richter氏に対して訴訟を起こし、その内容は彼がカリフォルニア州およびアメリカの定める複数スパム対策法に違反している事にあるという。MySpaceによると、彼がフィッシングの手口を使って同サイトのユーザーアカウント情報を取得するか、以前フィッシング詐欺の被害に遭ったアカウントを利用して、Bulletin機能(ユーザーの友達に一斉にメッセージを送信できる機能)を介した迷惑メッセージを大量に送信したという被害のようです。私も昨年MySpaceに登録はしたのですが、mixi等もあって中々更新できないのが実情です(困)。
ソーシャルネットワーキングサービスが最終的な競合となるのはメッセンジャーであり、それはMicrosoftやYahooでもあります。
果たして戦うのか?あるいは戦う前に売却してしまうのか? 微妙な感じですね(笑)。
前を見るか、振り返るか?
先日、テレビで不二家のフランチャイズの店主の方のインタビューを放映していました。
例の事件で、材料を含め開店の目途がたたなくて困惑している様子でした。
ふと思ったのですが、自分にケーキを作る技術があるなら、誰かの傘の下へ入るのではなく、自分で傘を差せばいいのに・・・・(この事をある人に話したら、全ての人が私のような人間じゃないとお叱りを受けてしまいましたが)
ところで、今日は会社の連中とこれからの展望について話が弾んでしまいました(このような感じは何十年も忘れていたような気がします)。
やはり、前向きの話は時間が経つのを忘れてしまいますね。明日は、ある組織の総会もあり、先週からその準備等もあったせいか、以前にもまして忙しい日を送っていたので、別の意味で充実した一日でした。
来月が本当に楽しみです。その訳はまた今度という事で(笑)。