個人情報

大日本印刷がDM印刷用に預かった個人情報864万件を流出してしまったニュースが出ていました。
詳細は大日本印刷内部では預かった個人情報を業務委託先企業元社員が持ち出し、その個人情報がインターネット通販詐欺グループに売り渡されていた事を2月の段階で公表し、(元社員は既に逮捕)3月の調査で持ち出された個人情報データが約864万件(43社分)になる事を発表したようです。
12日の段階で関連個人情報が流出のは、保険会社・流通・信販会社・旅行エージェン・金融機関・IT企業・通信・車や食料品メーカー等々の一流企業の18社・合計約581件の他に25社・約283件の個人情報があるそうです。
翌日にはレイクの顧客情報56,913人分の個人情報が流出したことを発表しましたが、その情報が第三者に流出した事実は無いとしています(最近も警察関連も情報流出があり、暗号化のUSBメモリー対策の記事もありました)。
今から約1年前に地方の金融機関や民間企業等に個人情報流出を防ぐアプリケーションやシステム構築の営業活動をしたのを思い出しました。
あの時にクライアントへ熱心にご説明しても、あまりピンと来なかった案件でしたが、ようやく周囲や環境が整ってきたような感じがしますね(笑)。

ケーブルテレビとPHS

昨日から真冬に戻った天気は今日も荒れ気味で、各地に大雪を降らせているようです。私の住んでいる地域も今朝から雪が薄っすらと降り積もり、日中解けた雪も帰宅する頃には又吹雪いてました。
ところで、情報通信研究機構・ウィルコム・ジュピターテレコムの3社がケーブルテレビ網を利用したPHSサービス拡大の実証実験に成功したそうです。
この実験はケーブルテレビ網上にPHS基地局を設置し、そのエリア内でPHS端末が従来どおりの性能測定を行なうというもので、発着信接続率・通話品質・基地局間送信時の安定性等について実験され、従来ネットワーク同様の品質を得ることが出来たという事です。
これでまた、都市部及び山間部でケーブルテレビ網の整備エリアにおいて、PHSのネットワーク構築及び拡大が簡単になり、ケーブルテレビ事業者のモバイルネットワーク構築やサービス展開が可能になったという訳ですね。
日本ケーブルテレビ連盟(JCTA)加入業者も含む350社にとって、新たなビジネスチャンスかもしれませんね(笑)。

雑感

いきなり冬に逆戻りしたような一日になってしまいました。外は薄っすらと雪が積もっています(寒)。
先日ハシログのロゴの件で、ある方から問合せがありました。「ROG」のRはLじゃないかと・・・・
なるほど、ブログという意味合いではLが正しいのかもしれませんが、実は「ROGER」(OKとか了解という意味で、通信なんかで繋いだ後にラジャーと言ったりするようですが)との造語で発音的にはログの部分が重複する事もありRにしています(私としては気にもしていないような事まで見てくれているのだと、改めて感動です)。
年内にブログ全体を変更しようかとも思ったりしています。
ところで、年度末を迎え合併の駆け込みが目立つような気がします。1999年に3,232あった市町村は今月末で1,804まで減少し、総務省試算ではその間に合併した全市町村の行政コスト削減効果は、2016年度以降になると、合併前に比べ8.7%減の年間総額1兆8,000億円に達するそうです(その分だけ住民負担も軽くなる訳ですが)。
住民1人当たりの歳出が最も低くなる人口が約18万人という説もあります(人口が1万人を割り込むと1人当たりの歳出もグンと跳ね上がり、効率が極めて悪くなるとか)。他にも全国を30~40万人の約300自治体にする再編案や現在の府県を統合する道州制案等もあり、まだまだ自治体のM&Aは増えそうですね(笑)

不覚にも

昨日久し振りに新規のクライアントとお酒を飲む機会がありました(実に3ヶ月ぶりぐらいだと記憶しています)。
話も弾むと同時に、焼酎のお湯割りを口に運ぶピッチも次第に加速して、1件目でもう出来あっがた状態になってしまいました。
時間的にもそんなに遅くなかったように思いますが、2次会で切り上げた頃には日頃の睡眠不足もたたって、睡魔と闘いながら代行を待つ始末・・・・・(いつもの豚骨ラーメンも食べた記憶が定かじゃない)
自宅に着いて玄関を開けたのは記憶にあるのですが、翌朝まで全く覚えていない状況でした。
家族の話によると、脱いだワイシャツを手に握り締め、パンツ一丁でベッドに横たわっていたそうです。そういえば、パジャマのズボンが膝下まで下がっていたのは、ズボンを脱ごうとしたのではなく穿けなかったという事だったようです(恥)。
体力・精神力共に「?」がついた日でした(笑)。

開花時期

今日は仕事の打合せのため、朝から仙台方面へ向いました(知り合いのTV局の方にも偶然お会いしましが)。
週始めとはうって変わって風が冷たく、たった10分程度の道程でしたが、日頃の運動不足の人間にとっては非常に厳しいものでした。
もう、宮崎県では桜の開花宣言を出していますが、寒い東北地方は4月の早い時期にお花見のピークを迎える事があり得るかもしれません。
そういえば、昨年M町の仕事で桜絡みの物件の扱ったことを思い出しました(懐)。
時間の経つのも早く目まぐるしい1年であり、誰もが経験しない事柄が湯水の如く出てきており、改めて、これだけの経験をさせていただいた事に対して感謝です。
3月に入ってようやくブログのアクセスにも陰りが見え始め、今月末には平常時期に戻るように思います(そんな実感もあったりして)。
桜が開花するように、弊社も蕾まではジックリと、そして満開の花が長く咲き続くような会社を目指したいと思っていますがね(笑)。